2013-01-01から1年間の記事一覧

ゴムによる箔の変色

こんにちわ。今日ご紹介するのは、ゴムによる箔の変色です。実物を見て頂きましょう。こちら、 見てのとおり帯です。表面は金箔、裏面は銀箔の帯です。裏面の部分に手先とたれ先にそれぞれ黒く変色した輪が見えると思います。 畳んでしまう時に何らかの理由…

名古屋帯の色取り

こんにちわ。先日、染色補正1級技能士の合格証書が届きました。ちょっと京都までは取りに行けないので郵送してもらいましたが、それが届きました。その内HPにUPする予定ですが、とりあえずここで報告します。 個人情報の部分は隠させて頂いております併…

染色補正技能士

こんばんわ。本日のネタは染色補正技能士についてです。弊社のような仕事をする場合に必要な資格は、クリーニング師です。きもの丸洗いと歌ったお店でクリーニング師の資格がないとちょっとヤバいです。法に触れます。ワタクシ、クリーニング師の資格は大学…

園遊会(告知)

こんにちわ。過去、投稿が少ない水曜日の投稿です。今日は、短めで。園遊会の告知です。今年も岡山後楽園の園遊会の季節が近づいて来ました。今年は、園遊会はないのでは???などと思われている方に朗報です。今年も園遊会あります。昨年までとは若干異な…

付け下げ 袖の黄変抜き

こんにちわ。今日もしみ抜き例です。付け下げの袖のシミを抜いてほしいとのご依頼でした。 シミの画がこちら、 見事に黄変しています。っていうか、黄変というより褐変といっても良いと思います。 この位の濃さのシミになると生地が弱っていて注意しないとし…

赤ワインのしみ抜き

こんにちわ。あまりこれといってネタがないので、しみ抜き例を紹介したいと思います。月並みですが、赤ワインのしみ抜き。ブラウスに赤ワインが付いたものです。 わかりにくいかもしれませんが、真中付近に3か所並んでついていると思います。地色はベージュ…

カビについて パート2

こんにちわ。前回の続きです。カビの生えやすい着物って何でしょう?うちでもカビ取りの依頼がよく来ますが、多いのはやはり喪服です。次に大島等の紬ですね。そして留袖。大島等の紬は濃い色が多く、カビが目立ちやすいというのもあるかも知れません。喪服…

カビについて

こんにちわ。今日のテーマはカビです。みなさん、きもののカビでお困りの方が結構いらっしゃるようです。カビを生やさないようにするためには、色々あると思います。 例えば、 ・年2回程度、虫干し(風通し)をする。 ・タンスを寒暖差の激しい場所には置かな…

紋洗いPart2

こんにちわ。 しばらくぶりの更新です。多からず更新を楽しみにおられる方、申し訳ありませんでしたm(_ _)m。 すっかり過ごしやすい気候になりましたね(この辺りの話ですが...)。 この間に、十三参りも済んでしまいました。今年は、姪っ子がお参りした為…

きもの文化検定 合格者記念パーティー

こんにちわ。去る3月2日(土)にきもの文化検定の合格者記念パーティーに行ってきました。今回は前回までと違い、場所がハイアットリージェンシーから京都ホテルオークラに変わりました。今回は約190名の参加者だそうです。これだけきもの姿の方が集まる…

カビによる変色直し

今日のテーマはカビによる変色直しです。変色、脱色には色々な原因があります。染色したものが変色するというケースで考えると、今回のようにカビが生えた部分が変色している場合。 シミを放置していた場合も変色します。いわゆる黄変ですね。 また、灯油等…

針供養2013

こんにちわ。 今年最初の更新です。 今日は、2月8日。針供養の日です。ところによっては12月8日にするところもあるようですが、岡山県では2月8日にするのが一般的になっているようです。 場所は、岡山市の徳与寺です。徳与寺は技芸の神様である淡島天…