伝え雛(つたえびな)

3月3日はお雛様 桃の節句ですね。

うちも娘が初節句ということで、折角なので「伝え雛」を作り早速飾りました。

この「伝え雛」というものうちの事業の一つなのですが、コンセプトはきものの生地で作るお雛様ということです。
お内裏様の着ているきものはもちろん、お雛様にも使います。

この事業を始めてから10年近く経つのですが、宣伝ベタなせいかまだ世間にあまり浸透しておりません。

しかし、

作られた方は120%満足されております。

基本的には、きもの一枚、帯一本で作るのが良いですが、帯一本で作られた方もいます。
お内裏様の方は全体に出るので、赤っぽい色だけだと赤いお内裏様になってしまうので、お内裏さまに似合う色とお雛様にあう色がある方が良いですね。

価格、大きさなどは、茶堂のホームページで見て下さい。

小生が特に気に入っているのは顔です。「人形は顔が命」なんてCMがかつてありましたが、この顔結構品があって良いと思います。

えっ?しみ抜きとは関係ないじゃないかって?
確かに、一見関係ありません。せいぜい、雛にする帯を洗ったりするだけです。

ただ、お客さんが喜んでもらえることをするのも茶堂の仕事なのです。。。ハイ。

本当に満足していただけるものが出来ると思っております。
世界に一つだけの花」ならぬ「世界に一つだけの雛」が出来るわけです。

折角なので、それぞれのアップと使用した帯(今回は3本の帯を使用)を公開しますね。

お内裏様のアップ

お内裏様の生地

お雛様のアップ

お雛様の生地